あなたの失業保険について
あなたの失業保険について解説を行います。
失業給付の手続前に支給内容の概要を把握しておきましょう。
退職前に注意しておくこと
ハローワークで雇用保険の受給手続き(求職申込み)を行なった際、あなたの退職理由が「事業所での大規模な人員整理があったことを考慮した退職」であると認められた場合は給付制限が無く給付内容が手厚い「特定理由離職者」となります。
具体的には以下のいずれかの認定基準で判断されます。
- 事業規模若しくは事業活動の縮小または事業の転換等に伴い、雇用対策法第27条1項の規定による離職に係る大量の雇用変動の場合(1か月に30人以上の離職を予定)の届出が事業所の所在地を管轄する公共安定所にされ(されるべき場合を含む)大量の人員整理が行われることが確実となったために離職した場合が該当します。
- 事業規模若しくは事業活動の縮小又は事業の転換等に伴い、当該事業主に雇用される雇用保険被保険者のうちの相当数の人員整理(事業主都合による解雇や勧奨退職、希望退職応募等により離職した者が、当該離職者の離職日の1年前の日(1年前より後に人員整理が開始された場合は当該人員整理開始日)と比較し、適用事業所の3分の1を超えることとなった場合)が既に行われたために離職した場合が該当します。
もし、あなたの退職理由がハローワークから「事業所での大規模な人員整理があったことを考慮した退職」と認められなかった場合は、失業保険の給付制限がある自己都合による退職(一般受給資格者)と判断されるので注意しておきましょう。
以下の失業保険関連の解説は、あなたの退職理由が「事業所での大規模な人員整理があったことを考慮した退職」であると認めらた場合のシミュレーション結果です。
離職内容
- 性別
- 男性
- 年齢
- 66歳
- 都道府県
- 東京都
- 雇用形態
- パート(有期労働契約:契約期間に定めのある一般的なパート・アルバイト)
- 退職理由
- 事業所での大規模な人員整理があったことを考慮した退職
- 月給
- 173,333円
- 退職金
- 0円
- 勤続年数
- 1年
- 雇用保険加入期間
- 6ヶ月以上1年未満
- 退職日
- 2021年10月31日(日)
- 失業給付の手続日
- 2021年11月19日(金)
あなたの入力した上記の条件で失業給付の手続きを行った場合、失業保険は以下の給付内容になることが予想されます
失業保険の支給概要
- 離職分類
- 特定受給資格
- 給付制限
- 無し
- 所定給付日数
- 30日
- 基本手当日額
- 4,428円
- 総支給額
- 132,840円
区分:高年齢求職者給付
高年齢継続被保険者(※補足)が失業した場合、一般の被保険者の場合と異なり、被保険者であった期間に応じ基本手当日額の30日分又は50日分に相当する高年齢求職者給付が支給されます。
※ 補足 高年齢継続被保険者とは、被保険者のうち65歳に達する日以前に雇用されていた事業主に65歳に達した日以降の日においても引き続いて雇用されている者であって、短期雇用特例被保険者や日雇労働被保険者とならない方をいいます。
他のシミュレーション結果や関連記事